今日は『スーパーセーラームーンの日』だって。

さっき蓬莱さんが言ってました。

今年1番満月が大きく見える日?ですって。



そういえば、昨日も満月さんが大きくて綺麗でした。

今日は残念ながら曇りなので雲で見えません。



せっかくなので、僅かでもスーパーセーラームーンを見れると良いなー。

えりなはプリキュア世代だけど、きっとセーラームーン〜º('ω'乂)º〜知ってるよな?

えりなちゃんももう大人だし、大好きな誰かとスーパーセーラームーンの満月見てたら良いのになーと思う今日この頃です。

しかし、歯医者行きてー。

怖いし、コロナまた増えてるし、ワクチンまだ3回目受けてないし、
色々理屈をつけてずーっと行ってないけど…もう限界だ。

歯は大切にしなさいと母から、私よりずーっと前の空手の先生にも、言われました。

良い子のみんなも歯は大切にしろよ。



じゃあ(*´︶`*)ノまたね。
昨日『7月6日』青柳館長が永眠されたとか…

また1人偉大な空手家が去ったのかと思うと、寂しくて仕方ありません。

青柳館長との思い出は沢山。

いつも優しくしてもらいました。

1番の思い出は白蓮初期時代に組手をして頂いたこと。

愛知県から愛車で毎月来られておりました…

貴重なお話も沢山聞かせて頂き、ありがとうございました。

もう、むかーしの話ですが

本部道場にて筆頭指導員をしていた時と思いますが

多分、夏です。

布施の駅前?でフェスティバルがあり

私たち空手家も数名を選抜して演舞に挑みました。

誰が何をする?と事前に決めるのですが、手刀や各種肘は埋まってしまい、残された『正拳』でチャレンジする事になりました。

自分が1番先輩だし、正拳も得意だし、まぁ良いかと軽く引き受けたのでした。



後輩諸氏が見事に完遂する中、私の番が回って来ました。

後輩諸氏が余りにも見事に各種試し割りを成功させるので、『あれって、試し割り用の瓦やろ?』などと声が聞こえたかも?知れません。

私は適当に呼吸を整え、気合いを入れて正拳を下に打ち下ろしたのですが、なんと1枚だけ残してしまいましたガ━l||l(0Δ0)l||l━ン

タオルをどけて、残る1枚を正拳で割ったのですが…コレが行けませんでした。



割った瞬間は大丈夫ですが、割れた残骸で拳を切ってしまったのです。

血みどろの拳をおしぼで隠しましたが…出血が止まらない…

主催者の皆さんは心配するし、観客の皆さんからは悲鳴が上がるし…ちょっと焦りました🤣

心配する後輩B君、真実味が出て丁度ええやろとお気楽に答える私。

でも、おしぼりを何枚も何枚もかえるうちに、出血が止まらない…と焦りましたよ。

主催者様は『救急車呼びましょうか?』と聞いて来るし…

ちょっと痛いし、出血止まらないし…

本気で心配する後輩B君が『お願いですから、病院行きましょ』と必死に私を説得。

確か、後輩君の愛車で小阪病院に急行したのです。

それは良いとして、問題はここから。

整形外科の先生に拳が切れた経緯をお話しました。

先生に沢山怒られて、『空手やってるなら、麻酔要らんな』と言われ、『はい、大丈夫です』とかるーくお答えしました。

だって、昔私の師匠はもっと重症な怪我をしたのに、自分で応急処置をし、口笛吹いてましてから♪~(´ε` )。

あの時は私の愛車で、運転は私、助手席はH先輩でした。

その経験が深く記憶に残っていたからです。

そんな事で、私もこの位の傷で麻酔などいらないと答えてしまったのです。

20数針縫ったのですが、少しだけ痛かったです。

この時は偉い先生に当たったなーと思いましたが、後年になり、他の整形外科の先生に見せる度に『凄い名医』と言われます。


傷がほとんど分からないからです。


考えてみると、そんなに痛くなかったし、短時間で針と糸?でちょちょいのちょいと終わられてくれました。


私、右眼の額にも縫い傷残ってますが、確かにこっちは残っています。


と言う事で、私はその後も名医に出会う事になるのです。


ではまた(*´︶`*)ノそのうち。



さきほど散歩にて

散歩させる猫ちゃん見ましたฅ(^^ฅ)

逆らう事なく飼い主に従う猫。

猫に任せる飼い主さん。

ばつぐんの相性(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎

猫ちゃんは推定二歳三毛猫(。•ᴗ•∩)オス

飼い主さんは20代中頃女性。

行儀良く散歩する猫ちゃん、愛猫であったヤマトちゃん以来、かなり久しぶりに見ましたよ。

ヤマトちゃんとルナちゃん、天国で仲良くしてるかな?

そ言えば、バイトに向かうお兄さんがチャリンコのチェーンが外れて困っていたので、少しだけお助けしましたm(_ _)m

指真っ黒( Ꙭ)ꙭ҉

そんな感じですね。

ほんで、今度は熊本で震度5の地震。
地震も相変わらず多いですね。

皆さんも、過去の地震の教訓を忘れないで、なるべく早めに避難しましょうね。

僕は阪神大震災を決して忘れません。

ではまたね(´▽`)ノ